スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
宮崎旅行2016 7日目(牛窓→篠島)
- 2016/12/04
- 11:50
■9/23(金) 牛窓(岡山県)→篠島(愛知県) 360km

朝、ペンションのお庭兼ドッグランで、ひとっ走り。

朝ご飯も美味しくいただき、ペンションを後にしました。

今日は愛知県知多半島の先にある、篠島に向かいます。クレア、お疲れだね~。
運転している父母の方は前回ほどは疲れはないです。実家でゆっくり休息できたのが良かったみたい。

またまたフェリー。20分ほど乗船して篠島へ。

篠島の名物は、しらす・・・

ふぐ・・・

鯛だそうです。

17時、今夜のお宿「篠島南風」に到着。島内マップをいただいてお散歩に出かけました。

徒歩数十分程度の「清正の枕石」に向かってみたのですが・・・傾斜がきつい・・・(涙)


ひぃひぃ言いながらたどり着いた場所は狭い岩場で、コワ~って感じでした(*_*;

来た道をひぃひぃぜぇぜぇ言いながら戻ってから、さらに展望台まで歩くと・・・
太平洋に沈む夕陽!がんばって来た甲斐がありました(*^^*)


お宿に帰って・・・

待望の夕食。豪華です!この後にも揚げ物などたくさんのお料理が出てきましたよ。
特に、朝採れのお刺身が絶品でした(^^♪

クレぷにには、鯛の焼き物(塩がかかってない部分)をおすそ分け。舌が肥えちゃったね(^^;
お風呂は天然温泉ではなくトロン原石温泉というものですが、すごく気持ち良くて、疲れが取れました~。
波の音を聞きながら、心地よい眠りにつきました(*^^*)

朝、ペンションのお庭兼ドッグランで、ひとっ走り。

朝ご飯も美味しくいただき、ペンションを後にしました。

今日は愛知県知多半島の先にある、篠島に向かいます。クレア、お疲れだね~。
運転している父母の方は前回ほどは疲れはないです。実家でゆっくり休息できたのが良かったみたい。

またまたフェリー。20分ほど乗船して篠島へ。

篠島の名物は、しらす・・・

ふぐ・・・

鯛だそうです。

17時、今夜のお宿「篠島南風」に到着。島内マップをいただいてお散歩に出かけました。

徒歩数十分程度の「清正の枕石」に向かってみたのですが・・・傾斜がきつい・・・(涙)


ひぃひぃ言いながらたどり着いた場所は狭い岩場で、コワ~って感じでした(*_*;

来た道をひぃひぃぜぇぜぇ言いながら戻ってから、さらに展望台まで歩くと・・・
太平洋に沈む夕陽!がんばって来た甲斐がありました(*^^*)


お宿に帰って・・・

待望の夕食。豪華です!この後にも揚げ物などたくさんのお料理が出てきましたよ。
特に、朝採れのお刺身が絶品でした(^^♪

クレぷにには、鯛の焼き物(塩がかかってない部分)をおすそ分け。舌が肥えちゃったね(^^;
お風呂は天然温泉ではなくトロン原石温泉というものですが、すごく気持ち良くて、疲れが取れました~。
波の音を聞きながら、心地よい眠りにつきました(*^^*)
- 関連記事
-
- 宮崎旅行2016 8日目(篠島→千葉) (2016/12/04)
- 宮崎旅行2016 7日目(牛窓→篠島) (2016/12/04)
- 宮崎旅行2016 6日目(延岡→牛窓) (2016/12/04)